危険物や運転免許、アロマテラピーなどの過去問を置いているサイト

いろんな資格の過去問まとめ

アロマテラピー検定1級 過去問5問 その1

 

アロマテラピー検定1級 過去問5問 その1

問題1
精油の保管方法に関する説明で、正しいものを1つ選んで答えよ。
A
ぺッ卜や子どもの手の届かないところに保管する
B
遮光性のプラスチックの容器であれば、長期間保管可能
C
透明ガラス容器に入れて保管すると長持ちする。
D
アルコ一ルを精油に加えると長持ちする。
問題2
次の記述のうち、間違っているものを1つ選んで答えよ。
A
植物の香りが昆虫や鳥を引き寄せる作用を「誘引効果」と呼ぶ
B
保湿作用を「モイスチャー作用」とも呼ぶ
C
収れん作用とは、皮膚に潤いを与える作用のことを指す
D
植物にカビや有害菌が発生するのを防ぐ作用を「抗真菌•抗菌効果」と呼ぶ
問題3
脳に関する説明での記述のうち、間違っているものを1つ選んで答えよ。
A
大脳は、厚さ2〜3ミリの皮質が内部の髄質を覆っている。この皮質の中に、大脳核と呼ばれる神経細胞が存在する。
B
大脳皮質は新皮質と古皮質に分けられる。新皮質は論理的な思考をしたり、判断したり、言葉を話したりなどの高度な知能活動、古皮質は食欲や性欲などの本能活動や情動•記憶の中枢
C
脳幹とは、間脳(視床•視床下部)、下垂体、中脳、橋、延髄のことを指す
D
視床下部には自律神経をコントロールする機能がある
問題4
次のうち、間違っているものを1つ選んで答えよ。.
A
柑橘系の果皮からは、圧搾法で精油を抽出する。
B
水蒸気蒸留法で精油を抽出する際にできる水を、芳香蒸留水と呼ぶ
C
圧搾法で得られた精油は、他の方法で得た精油より品質の劣化が遅い。
D
油脂吸着法では、温浸法と冷浸法により精油を抽出する。
問題5
吸入法に関する説明で、正しいものを1つ選んで答えよ。
A
せきが出るときやぜんそくの場合は、蒸気吸入法を避ける
B
蒸気吸入法は精油成分を十分吸収するため、長時間行うほうがよい
C
ティッシュペーパーや八ンカチに精油をたらして吸入する場合、精油は1〜5滴とする。
D
蒸気吸入法では、沸騰直後のお湯を用いるほうが良い

新着記事