危険物乙5類 模擬試験 全10問
問題1
|
硝酸エチルの性状として、正しいものはどれか
蒸気は空気よりも軽い
|
|
沸点が水よりも低い
|
|
常温では引火しない
|
|
水よりも軽い
|
|
悪臭を有し、苦さがある
|
問題2
|
危険物の類ごとの性状として正しいものはどれか
第二類の危険物は、全て水に溶ける
|
|
第3類の危険物には、 水と反応しないものもある
|
|
第4類の危険物はすべて水に溶けない
|
|
第6類の危険物は、不燃性の固体もしくは液体
|
|
第1類の危険物は、可燃性の固体
|
問題3
|
ジアゾジニトロフェノールの性状等について、間違っているのはどれか
水に溶けやすく、一般的に、水溶液の状態で貯蔵する
|
|
燃焼現象は、爆ごうを起こしやすい
|
|
アセトンに溶ける
|
|
光により変色する
|
|
黄色の粉末で、比重は1より大きい
|
問題4
|
第五類の危険物に共通する性状として、正しいものはどれか
金属を腐食させるものはない
|
|
いずれも可燃性の固体
|
|
多くのものは酸素を含み、自己燃焼する
|
|
一般的に比重は1よりも小さい
|
|
いずれも、引火性を有する液体
|
問題5
|
ジニトロソペンタメチレンテトラミンの性状等について、間違っているものはどれか
衝撃、摩擦により爆発する危険性がある
|
|
淡黄色の粉末
|
|
水、ベンゼン、アルコールにはわずかに溶ける
|
|
ベンジンには溶けない
|
|
加熱すると水素を発生させる
|
問題6
|
過酸化ベンゾイルの性状などについて間違っているものはどれか
加熱すると100℃前後で分解する
|
|
白色の粒状の結晶で、無臭
|
|
水には溶けないが、有機溶剤に溶ける
|
|
空気中の水分と反応しやすいため、乾燥した状態で取扱
|
|
光により分解が促進される
|
問題7
|
メチルエチルケトンパーオキサイドの性状、貯蔵・取扱などで間違っているものはどれか
直射日光を避け、冷暗所に貯蔵する
|
|
酸化鉄やぼろ布との接触を避ける
|
|
容器を密栓し、異物との接触を避ける
|
|
高純度のものは危険性が高いので、市販品は希釈されている
|
|
水には溶けないが、ジエチルエーテルには溶ける
|
問題8
|
第5類の危険物が関係している火災の消火方法で、間違っているものはどれか
燃焼が早いため、ハロゲン化物消火栓設備で消火
|
|
大部分の物質が酸素を含有するので、窒息消火は推奨されない
|
|
注水消火は行ってはいけない
|
|
一般的に、泡消火設備による冷却消火は有効
|
|
燃焼する危険物の量が多い場合、消火は極めて困難
|
問題9
|
ニトログリセリンの性状で、正しいものはどれか
水によく溶ける
|
|
常温では凍結した固体
|
|
液体の状態では爆発しづらい
|
|
水酸化ナトリウムのアルコール溶液で分解すると、非爆発性に変化する
|
|
毒性は無い
|
問題10
|
第5類の危険物で、注水による消火を行ってはならない物質はどれか
ニトロセルロース
|
|
硫酸ヒドラジン
|
|
アジ化7ナトリウム
|
|
過酸化ベンゾイル
|
|
メチルエチルケトンパーオキサイド
|