危険物乙4 危険物乙4 ほぼかならず出る問題

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その2

 

試験名

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その2

試験内容

危険物乙4の問題がランダムで35問出題

試験方式

5者択一のマークシート方式

制限時間

2時間(7200秒)

合格点

60%以上の正当(全3科目で60%以上)

科目

  • 危険物に関する法令  15問
  • 基礎的な物理学及び基礎的な化学 10問
  • 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法 10問

足切り点

あり(どれかの科目で60%以下の正答率だと足切り)

その他

試験終了後、間違えた問題の解説が先頭に出てきます。学習にお役立てください

勉強に役立つ、約70問(随時追加)の中からランダムで35問出題される問題集がオススメです。

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その0

その他の問題集はこちら

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 その0「10問版」

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その1

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その2

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その2

1 / 35

カテゴリー: 危険物乙4 ◯☓ 法令

屋外貯蔵所とは、屋外の場所で危険物を貯蔵もしくは取り扱う貯蔵所のことである

2 / 35

カテゴリー: 危険物乙4 ◯☓ 法令

給油取扱所とは、給油設備で自動車等の燃料タンクに直接給油するための危険物を取り扱う取扱所のことである

3 / 35

カテゴリー: 危険物乙4 ◯☓ 法令

屋内タンク貯蔵所とは、屋内貯蔵タンクにおいて危険物を貯蔵もしくは取り扱う貯蔵所のことである

4 / 35

カテゴリー: 危険物乙4 ◯☓ 法令

屋外貯蔵所では、ガソリンの貯蔵も可能である

5 / 35

カテゴリー: 危険物乙4 ◯☓ 法令

屋内のあるタンクで危険物を貯蔵または取扱をする施設を、移動タンク貯蔵所と呼ぶ

6 / 35

カテゴリー: 危険物乙4 ◯☓ 法令

販売取扱所には、第1種と第2種と第3種がある

7 / 35

カテゴリー: 危険物乙4 ◯☓ 法令

屋外タンク貯蔵所とは、車両に固定されたタンクで危険物を貯蔵または、取り扱う貯蔵所のこと

8 / 35

カテゴリー: 危険物乙4 ◯☓ 法令

ガソリンの指定数量は500リットルである

9 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

静電気の説明で、間違っている選択肢を一つ選んで答えよ

10 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

有機化合物についての説明で、間違っているものを一つ選び答えよ

11 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

メタノールが完全燃焼をしたときの化学反応式で正しいものを一つ選び答えよ

12 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

熱容量を表す式で正しいものを一つ選んで答えよ

13 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

沸点や沸騰について、正しいものを一つ選び答えよ

 

14 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

反応熱の説明で間違っている説明を一つ選んで答えよ

15 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

化学変化のみの組み合わせを一つ選べ

 

16 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

酸化剤と還元剤の説明で間違っているものを一つ選んで答えよ

17 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

水の状態変化で、間違っている説明を一つ選んで答えよ

18 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

酸素の性状等について、間違っているものを一つ選んで答えよ

19 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

保安距離が必要ではない施設を次の選択肢から、一つ選んで答えよ

20 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

法令上、移動タンク貯蔵所の定期点検を行う上で、間違っている選択肢を一つ選んで答えよ

21 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

消防法別表に示されている危険物の性質で、間違っているものはどれか

 

22 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

法令上、危険物保安統括管理者を定めなければいけないものを一つ選び答えよ

23 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

製造所等の定期点検の説明として、間違っているものを一つ選び答えよ

24 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

消防法別表に示されている危険物の性質で、間違っている選択肢はどれか

 

25 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

製造所の定期点検で間違っている説明を1つ選べ

26 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

法令上、10日前までに届け出なければならないものを一つ選び答えなさい

27 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

指定数量以上の危険物は消防法で規制をされているが、指定数量未満の危険物の取扱で正しいものを一つ選んで答えよ

28 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

第1類から第6類の危険物の性状について間違っているものはどれか

29 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

エタノールの性状として間違っているものを一つ選び答えよ

30 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

電気火災に適応する消火器はどれか

31 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

危険物の類別の性状に関する説明で、間違っているものを一つ選んで答えよ

32 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

消火方法の説明として、間違っているものを一つ選び答えよ

33 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

第4類の危険物に関する共通の性質で間違っているものはどれか

34 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

一般的な泡消火剤では消火が困難なものを一つ選び答えよ

35 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

比重が1以上のものを一つ選んで答えよ

 

あなたのスコアは

平均スコアは 60%

0%

新着記事

-危険物乙4, 危険物乙4 ほぼかならず出る問題