2025年 危険物乙4

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その0

動画版

※音が出ます。ご注意ください

試験名

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その0

試験内容

危険物乙4の問題がランダムで35問出題(現在45問。鋭意作成中)

9月24日 5問追加(法令)

2025/02/18 法令2問 危険物の性質と消火1問 基礎物理・科学2問追加(現在45問)

2025/06/01 危険物の性質と火災、消火の方法 2問追加(現在47問)

2025/06/03 危険物の性質と火災、消火の方法 5問追加(現在52問)

2025/06/05 危険物に関する法令を3問追加(現在55問)

2025/06/11 基礎物理・科学3問追加(現在58問)

2025/06/16 危険物に関する法令を3問追加(現在全61問)

2025/06/17 基礎物理・科学3問追加(現在全64問)

2025/06/19 危険物の性質と火災予防、消火の方法4問追加(現在全68問)

試験方式

5者択一のマークシート方式

制限時間

2時間(7200秒)

合格点

60%以上の正当(全3科目で60%以上)

科目

  • 危険物に関する法令  15問
  • 基礎的な物理学及び基礎的な化学 10問
  • 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法 10問

足切り点

あり(どれかの科目で60%以下の正答率だと足切り)

その他

試験終了後、間違えた問題の解説が先頭に出てきます。学習にお役立てください

また時間がないときのために、10問のみ出題される方式もあります

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 その0「10問版」

その他の問題集はこちら

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その0

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その1

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その2

「2025年版」 危険物乙4 ほぼ必ず出る問題 模擬試験 35問 その0

1 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

アセトンの性状で間違っている説明を一つ選んで答えよ

2 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

重油の説明で間違っているものはどれか

 

3 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

第4類の危険物に共通する火災予防について間違っているものはどれか

 

4 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

危険物の性状で間違っているものはどれか

 

5 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

発火点が最も低いものはどれか

 

6 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

電気火災に適応する消火器はどれか

7 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

二流化炭素の性状で間違っているものはどれか

 

8 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

第4類の危険物の性状で間違っているものはどれか

 

9 / 35

カテゴリー: 危険物の性質並びにその火災方法及び消火の方法

危険物の類別の性状に関する説明で、間違っているものを一つ選んで答えよ

10 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

第4類危険物の第4石油類のみを貯蔵する屋内タンク貯蔵所について間違っているものはどれか

 

11 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

法令上、10日前までに届け出なければならないものを一つ選び答えなさい

12 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

完成検査ならびに完成検査前の説明として正しいものを一つ選び答えよ

 

13 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

消防法別表に示されている危険物の性質で、間違っているものはどれか

 

14 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

消火設備で電気火災に適応しないものはどれか

 

15 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

製造所等の定期点検の説明として、間違っているものを一つ選び答えよ

16 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

消防法で定める危険物として扱わないものはどれか

 

17 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

消防吏員もしくは警察官が命じることができるものはどれか

 

18 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

指定数量以上の危険物は消防法で規制をされているが、指定数量未満の危険物の取扱で正しいものを一つ選んで答えよ

19 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

消防法で定める危険物として扱わないものはどれか

 

20 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

ガソリン2000リットル、灯油3000リットルを屋内貯蔵所に貯蔵する場合の指定数量の倍数で正しいものを一つ選べ

 

21 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

危険物の取り扱い作業の保安講習に関する説明で、間違っているものを1つ選んで答えよ

22 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

保安講習について、正しい選択肢を一つ選んで答えよ

 

23 / 35

カテゴリー: 危険物に関する法令

危険物保安監督者の説明で正しいものを選べ

 

24 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

酸化剤と還元剤の説明で間違っているものを一つ選んで答えよ

25 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

酸素の性状等について、間違っているものを一つ選んで答えよ

26 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

沸点や沸騰について、正しいものを一つ選び答えよ

 

27 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

静電気の説明で間違っているものはどれか

 

28 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

中性に最も近いものはどれか

 

29 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

消火剤で間違っているものはどれか

 

30 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

物理変化であるものを選べ

 

31 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

液体危険物が、静電気を帯電する条件として間違っているものはどれか

 

32 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

メタノールが完全燃焼をしたときの化学反応式で正しいものを一つ選び答えよ

33 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

熱容量を表す式で正しいものを一つ選んで答えよ

34 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

化学変化のみの組み合わせを一つ選べ

 

35 / 35

カテゴリー: 基礎的な物理学及び基礎的な科学

第4類危険物の火災に最も多用される消火方法はどれか

 

あなたのスコアは

平均スコアは 51%

0%

新着記事

-2025年 危険物乙4