危険物乙4 過去問 物理学・科学 10問 3
お疲れ様でした!危険物乙4 過去問 物理学・科学 10問 3のクイズ終了しました。
解答スコアは %%SCORE%% / %%TOTAL%% 問正解です。
%%RATING%%
問題1
可燃物と燃え方の組み合わせで、正しいものはどれか
A
石炭…熱による分解や蒸発はなく、、表面のみ燃焼
B
木材…木材中に含まれている油脂分が蒸発し燃焼
C
木炭…熱により分解し、その時発生する可燃性ガスが燃焼
D
灯油…液面から蒸発する可燃性蒸気が燃焼
E
軽油…熱により分解し、その時に発生した可燃ガスが燃焼
問題2
物質の状態変化と、物質の温度の関係について正しいものはどれか
A
状態が変化するとき、吸収または放出される熱は、その物質の温度変化となって現れない
B
固体が液体に変化するとき、熱を吸収するため物質の温度は上がる
C
気体が固体に変化する際に、熱を放出するため、物質の温度は下がる
D
液体が気体に変化するとき、熱を吸収するため、物質の温度は上がる
E
気体が液体に変化するとき、熱を放出するため物質の温度は下がる
問題3
熱の移動の説明として、間違っているものはどれか
A
風呂が沸くのは、対流による熱の移動
B
ひなたぼっこをして暖かくなる理由は、輻射による熱の移動
C
家事が風上にも燃え広がるのは、輻射による熱の移動
D
やかんの把手が熱くなるのは、電動による熱の移動
E
やかんでお湯が沸くのは、電動による熱の移動
問題4
ガソリンの燃焼について、正しいものはどれか
A
ガソリンに溶けているガソリンの蒸気が燃焼する
B
ガソリンの蒸気は燃えるが、ガソリン自体は燃焼しないは
C
ガソリンの蒸気とガソリン自体が燃焼する
D
ガソリン自体が燃焼する
E
ガソリンが加熱されて分解し、発生するガスが燃焼する
問題5
酸化と還元について間違っているものはどれか
A
一般的に、酸化物から酸素をとることを還元と言う物
B
一般的に、物質が酸素と化合することを酸化と呼ぶ
C
一般的に、酸化と還元が同時に起きる事は無い
D
一般的に、化合物から水素をとることを酸化と呼ぶ
E
一般的に、物質が水素と化合すること還元と呼ぶ
問題6
灯油の消火に適用する消化器として、間違っているものはどれか
A
二酸化炭素を放射する消火器
B
泡を放射する消火器
C
霧状の水を放射する消火器
D
粉末を放射する消火器
E
霧状の強化液を放射する消火器
問題7
圧力が一定の条件で.気体の温度を7度から147度まで上げると、体積は何倍になるか
A
1.5倍
B
1.3倍
C
1.2倍
D
1.4倍
E
1.6倍
問題8
火災の危険性が少ないことの説明として、正しいものはどれか
A
発火点が高い。
B
燃焼範囲の下限値が低い
C
発熱量が大きい。
D
可燃性蒸気が発生しやすい。
E
引火点が低い
問題9
燃焼現象の説明として、正しい組み合わせをすべて選べ
A
硫黄が燃える…表面燃焼
B
。木炭が燃える…蒸発燃焼
C
石炭が燃える…表面燃焼
D
木材が燃える…分解燃焼
E
セルロイドが燃える…自己燃焼
問題10
pH8の水溶液の性質として、正しいものはどれか
A
弱いアルカリ性
B
中性
C
弱い酸性
D
強いアルカリ性
E
強い酸性