危険物甲種 危険物の性質および消火の方法 1
スタート
お疲れ様でした!危険物甲種 危険物の性質および消火の方法 1のクイズ終了しました。
解答スコアは %%SCORE%% / %%TOTAL%% 問正解です。
%%RATING%%
あなたの選択した答えは強調表示されています。
問題1 |
火災予防のため水その他の液体で保護し、貯蔵される危険物は、次の
うち物品のうち、いくつあるか。
【カリウム、二硫化炭素、赤りん、硫化りん、黄りん、アセトン、軽油、酢酸、
過酸化ナトリウム、炭化カルシウム、ナトリウム】
A | 2つ |
B | 5つ |
C | 3つ |
D | 4つ |
E | 1つ |
問題2 |
八ロゲン間化合物の一般的性質に関する次の説明のうち、間違っている
ものはどれか.
A | 多数のふっ素原子を含むものが特に反応性が強い |
B | 2種のハロゲンから成る化合物の総称である |
C | 第6類の危険物であるから消火方法は、注水消火が有効である |
D | ほとんどの金属と反応してふっ化物をつくる. |
E | 多くの非金属と反応してふっ化物をつくる |
問題3 |
リチウムの性状として、次のうち間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | ハロゲンとは激しく反応する |
B | すべての金属の中で一番軽い. |
C | 高温で燃焼して酸化物を生成させる |
D | 水との反応はナトリウムよりも激しい. |
E | 常温(20°C)で水と反応して水素を発生する. |
問題4 |
亜塩素酸ナトリウムの特性の説明で、次のうち正しいものを全て選べ
A | 炭素等の還元物質と混合したり、有機物と混合すると危険である. |
B | 運搬容器として金属製のものを使用し、直射日光を避ける. |
C | ニ酸化塩素は、塩素と同様に毒性はない. |
D | 吸湿性があり、水に溶ける. |
E | ニ酸化塩素を発生すると刺激的な特異臭がある. |
問題5 |
五硫化りんに関する次の説明のうち、どちらも間違っている組み合わせを選べ
- 水と激しく反応し、分解する
- 水と作用して特異臭の猛毒のガスを発生する.
- アルカリ水酸化物、二硫化炭素にも溶けない.
- 湿った空気中でも長時間かかって分解する.
A | 1と4 |
B | 2と3 |
C | 1と2 |
D | 3と4 |
E | 1と3 |
問題6 |
第3類の危険物の中から、還元性が強く、金属酸化物から金属を分離す
る作用があるものはどれか
A | ナトリウム |
B | アルキルリチウム |
C | 炭化カルシウム |
D | りん化カルシウム |
E | 水素化カルシウム |
問題7 |
二硫化炭素の性質に関する次の説明のうち、間違っているものはどれか、一つ選び答えよ
A | 比重は第4類の危険物で、最も重い部類 |
B | 発生する蒸気は、空気より軽いため拡散しやすい. |
C | 比重が水より重いので、貯蔵の場合に容器に水を張った状態で貯蔵する. |
D | 発生する可燃性ガスは有毒で、燃焼すると二酸化硫黄が発生する |
E | 水中貯蔵する理由は、蒸気の発生の防止 |
問題8 |
自動車ガソリンの性状として、次のうち間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | ゴム、油脂などを溶かす |
B | 自然発火しやすい. |
C | 水より軽く、揮発性がある. |
D | オレンジ色に着色されている. |
E | 引火点は一般的に-40°C以下である. |
問題9 |
特殊引火物の性質についての説明で、次のうち間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | 酸化プロピレンは非水溶性である. |
B | 弓丨火点が最も低く危険性が大きいのはジエチルエーテルである. |
C | 発火点が最も低く危険性が大きいのはニ硫イ匕炭素である. |
D | 特殊引火物のすべては危険等級Iの危険物である. |
E | 燃焼範囲が最も広範囲なのは、アセトアルデヒド |
問題10 |
アジ化ナトリウムの貯蔵•取扱いに関して、次のうち正しいものはど
れか
A | 危険物用に強化液の大型消火器を設置する. |
B | 鉄筋コンクリート製の床を地盤面よりも高くする |
C | 直射日光を避け、換気はしない |
D | 酸性の薬品と共用の鋼製大型保管庫に貯蔵する |
E | 屋根から直射日光が入るように天窓をつける |
問題11 |
アルキルアルミニウムの性状として、次のうち間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | 常温において液体と固体のものがある. |
B | 水と接触すると激しく反応する. |
C | アルキル基の炭素数の増加に従って、危険性を増す |
D | アルキル基がアルミニウム原子に1以上結合した物質をいい、ハロゲン元
素が結合しているものもある. |
E | ベンゼン、ヘキサン等の溶剤で希釈すると、純度の高いものより反応性は
低減する. |
問題12 |
第3類の危険物の性質に関する次の説明のうち、どちらも間違っている
ものの組合せはどれか.
- 水と作用して可燃性ガスを発生する.
- それ自体不燃性であって、一般に点火源がなければ発火しない.
- 一般に無機の単体及び化合物である.
- 酸素とよく反応する.
A | AとB |
B | BとC |
C | AとD |
D | CとD |
E | AとC |
問題13 |
消防法別表による危険物の類別とその性質の次の説明のうち、間違って
いるものはどれか、一つ選び答えよ.
A | 第2類危険物は、可燃性固体であり、高温になると発火し、引火しやす
い固体である. |
B | 第6類危険物は、酸化性液体であり、熱などで分解し、酸素を発生し、
他の可燃物を激しく燃焼させる. |
C | 第3類危険物は、自然発火性物質及び禁水性物質であって、空気に触れる
と自然発火するもの及び水と接触して発熱し、発火し、又は可燃性ガスを
発生するものがある. |
D | 第1類危険物は、酸化性固体であり、熱などで分解して酸素を発生しや
すく、可燃物を混合させると極めて激しい燃焼を起こす. |
E | 第5類危険物は、自己反応性物質であり、酸素を含有しているので内部
燃焼しやすく、熱分解で自然発火し、爆発的に燃焼するものが多い. |
問題14 |
黄りんの性状として、次の中から間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | 暗所では青白色の光を発し、空気中で徐々に酸化する. |
B | 毒性はない. |
C | 燃焼すると猛毒な五酸化ニりん(無水りん酸)となる. |
D | 白色もしくは淡黄色のろう状の固体 |
E | 空気中に放置すると白煙を上げて激しく燃焼する. |
問題14の説明、追加情報、トリビア 等:
黄リンは猛毒です
問題15 |
次の危険物に適応する消火剤として、次のうち適切なものはどれか.
A | Mg—強化液 |
B | Ca₃P₂—棒状の水 |
C | Na—泡 |
D | CH₃CHO—二酸化炭素 |
E | S —ハロゲン化物 |
問題16 |
炭化カルシウムの性状として、次の中から間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | 高温で窒素ガスと反応させると石灰窒素を生成する. |
B | 純粋なものは白色であるが、一般的には灰白色の結晶である. |
C | 可燃性物質で、水との反応性は低い. |
D | 融点は、1、000°C以上である. |
E | 吸湿性がある. |
問題17 |
第2類の危険物についての説明で、次のうち間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | 鉄粉は、アルカリに溶けて水素を発生する. |
B | アルミニウム粉は、ハロゲン元素と接触すると自然発火するがある. |
C | 固形アルコ一ルは、メチルアルコ一ル又はエチルアルコ一ルを凝固剤で |
D | 赤りんは、比重は1より大きく水に溶けない. |
E | 五硫化りんは、水と作用して有毒で可燃性の硫イ匕水素を発生する. |
問題18 |
過塩素酸の性状として、次のうち間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | 水と作用して発熱する. |
B | 茶褐色の液体である. |
C | 空気中で強く発煙する |
D | 可燃性有機物に接触すると自然発火する危険がある |
E | 強い酸化力をもつ |
問題19 |
硝酸と混合しても発火する危険がない物質は、次のうちどれか.
A | 紙 |
B | 硫酸 |
C | 木片 |
D | 二硫化炭素 |
E | アミン |
問題20 |
第5類の危険物に適合する消火設備として、次のA〜Eのうち正しい選択肢を全て選べ
A | 八ロゲン化物消火設備 |
B | 粉末消火設備 |
C | 泡消火設備 |
D | 二酸化炭素消火設備 |
E | 水噴霧消火設備 |
クイズが完了したら、「クイズの結果を見る」ボタンをクリックしてください。あなたが完了していないアイテムは、間違いのマークがされます。
クイズの結果を見る
問題は全部で 20 問。全て答えられるように頑張りましょう!
現在のあなたの成績
問正解!!
質問
正解率は
正解
不正解
正解!だけど、正解率が少し下がっちゃったね・・・(><)
終わりですか?クイズが終わりなっかたら、入録した答えがなくなります。
Correct Answer
You Selected
Not Attempted
Final Score on Quiz
Attempted Questions Correct
Attempted Questions Wrong
Questions Not Attempted
Total Questions on Quiz
Question Details
Results
Date
Score
★
Time allowed
minutes
seconds
Time used
Answer Choice(s) Selected
Question Text
すべて完成
You need more practice! (もっと勉強が必要です。頑張りましょう!)
Keep trying! (引き続き頑張りましょう!)
Not bad! (まぁまぁです。このペースで頑張りましょう!)
Good work! (惜しい・・・ですが、よくできました!このペースで頑張りましょう!)
Perfect! (パーフェクト!!この調子で頑張りましょう!)