問題の配置はランダムです。
精油の香りを当てる問題はありません。
解説がありますので予習復習にも使えるかも。
アロマテラピー検定2級 模擬試験50問 2
スタート
お疲れ様でした!アロマテラピー検定2級 模擬試験50問 2のクイズ終了しました。
解答スコアは %%SCORE%% / %%TOTAL%% 問正解です。
%%RATING%%
あなたの選択した答えは強調表示されています。
問題1 |
精油の利用法に関する説明で、間違っているものを1つ選び答えよ。
A | お風呂に入れた。 |
B | 拭き掃除に使った。 |
C | 薄めて飲んだ。 |
D | 名刺の香りづけに使った。 |
問題1の説明、追加情報、トリビア 等:
精油の飲用はすすめられていません。
問題2 |
自然保護のため、環境省が市民とともに取り組む活動で正しくないものを1つ選び答えなさい。
A | 損なわれた自然環境の再生 |
B | 「国立公園」の指定 |
C | エコツ一リズム |
D | 里地里山の保全 |
問題2の説明、追加情報、トリビア 等:
国立校園は環境省が指定しています。
問題3 |
次のうち、ユ一カリ精油の記述として正しくないものを1つ選びなさい。
A | 筋肉痛、打撲の痛みを和らげ、集中力を低下させる |
B | ティー卜リーと同じフ卜モモ科である。 |
C | 特徴成分の1,8-シネオ一ルには、皮膚刺激性がある |
D | 鼻やのどの呼吸器のコンディションを楽にしてくれる |
問題3の説明、追加情報、トリビア 等:
集中力を増進させます
問題4 |
細菌やウイルス、虫などに対する作用の組み合わせで間違っているもの
を1つ選び答えなさい。
A | 抗真菌作用・・・真菌の増殖を抑える作用。 |
B | 抗ウイルス作用・・・ウイルスの増殖を抑える作用。 |
C | 抗菌作用・・・細菌に対して抵抗する作用 |
D | 殺菌作用・・・バクテリアなどの菌を殺す作用。 |
問題4の説明、追加情報、トリビア 等:
抗菌作用とは細菌の増殖を抑える作用のことです。
問題5 |
全身浴法に適行った滴数を1つ選び答えよ。
A | 2滴 |
B | 10滴 |
C | 9滴 |
D | 7滴 |
問題5の説明、追加情報、トリビア 等:
全身浴法では、5滴以下の精油を使います。香りを楽しむことができれ
ば1滴でも2滴でもいいです。
問題6 |
同じ科名の組み合わせでないものを1つ選び答えなさい
A | イランイラン=ゼラニウム |
B | ユーカリ=ティ一トリ一 |
C | ロ—ズマリ一=ラベンダ一 |
D | スイートオレンジ=レモン |
問題6の説明、追加情報、トリビア 等:
イランイランはバンレイシ科。ゼラニウムはフウロソウ科。
問題7 |
次のうち、レモン精油の記述として適当でないものを1つ選びなさい。
A | 特徴成分はシ卜ラ一ルで、鎮痛作用がある。 |
B | 食品•飲料の香りづけや香料に用いられる。 |
C | 光毒性がある |
D | 精油は圧搾法で抽出される。 |
問題7の説明、追加情報、トリビア 等:
特徴成分はシ卜ラ一ルで、「殺菌作用」や「昆虫忌避作用」がある。
問題8 |
次のうち、公害に含まれないものを1つ選び答えなさい。
A | 人口増加 |
B | 大気汚染 |
C | 騒音 |
D | 悪臭 |
問題8の説明、追加情報、トリビア 等:
人口増加は公害ではありません。
問題9 |
次の文章に当てはまる精油はどれか、一つ選び答えなさい
「原産は、ヨーロッパのアルプス地方にある高原地帯で、曰本でも香料をとることを目的に昭和初期から栽培が始まりました。優れた鎮静作用により、ス卜レスで緊張した心と身体をリラックスさせます。皮膚の優れた修復作用をもつため伝統的な植物療法ではスキンケアに用いられました。」
「原産は、ヨーロッパのアルプス地方にある高原地帯で、曰本でも香料をとることを目的に昭和初期から栽培が始まりました。優れた鎮静作用により、ス卜レスで緊張した心と身体をリラックスさせます。皮膚の優れた修復作用をもつため伝統的な植物療法ではスキンケアに用いられました。」
A | ジュニパ一ベリー |
B | ペパーミン卜 |
C | ラベンダー |
D | ロ—ズマリー |
問題10 |
次のうち、正しくないものを一つ選び、答えなさい
A | ラベンダーはシソ科である。 |
B | オレンジ•スイ一卜はミカン科である |
C | イランイランはフウロソウ科である。 |
D | ユー力リはフ卜モモ科である。 |
問題10の説明、追加情報、トリビア 等:
イランイランは「バンレイシ科」である。
問題11 |
(社)日本アロマ環境協会のアロマテラピーの定義について、正しくないものを1つ選び答えなさい。
A | 美と健康を増進するために人間が生み出した治療法である |
B | 身体や精神の恒常性の維持と促進を図る。 |
C | リラクセーション、リフレッシュなどのために香りの効用を楽しむ |
D | 身体や精神の不調を改善し、正常な健康を取り戻す役割を担う。 |
問題11の説明、追加情報、トリビア 等:
美と健康を増進するために人間が生み出した治療法ではな自然療法です。
問題12 |
ハンガリアンウォーターに関する説明で、正しいものを1つ選び答えよ。
A | 王妃が好きなローズを主体に作られた。 |
B | 水に成分を抽出させた。 |
C | 70歳を超えた王妃の若返りのために献上された。 |
D | 「ハンガリー王妃の水」とも呼ばれる。 |
問題12の説明、追加情報、トリビア 等:
「ハンガリー王妃の水」と「若返りの水」とも呼ばれます。
問題13 |
アラビアにおける発展について、正しくないものを1つ選びなさい。
A | イブン・シーナーは哲学者であり、医学者でもあった |
B | 精油の蒸留法は、錬金術と呼ばれる技術の中で完成された。 |
C | 錬金術は、現代の「医学」の前駆的な役割を果たしていた。 |
D | イブン・シーナ一の著書『医学典範(カノン)』は、西欧の医科大学の教科書として使用された |
問題13の説明、追加情報、トリビア 等:
錬金術は、現代の「化学」の前駆的な役割を果たしていた。
問題14 |
現在では商業的にほとんど行われていない精油製造法を1つ選びなさい。
A | 油脂吸着法 |
B | 揮発性有機溶剤抽出法 |
C | 圧搾法
|
D | 水蒸気蒸留法 |
問題14の説明、追加情報、トリビア 等:
油脂吸着法は現在商業的にほとんど行われていません
問題15 |
芳香浴法に関する説明で、間違っているものを1つ選び答えよ。
A | ハンカチに1〜2滴落として、自分で香りを楽しんだ。 |
B | 部屋の通気性が悪かったため、滴数を少なめに行った。 |
C | 精油の香りが濃厚だったため、滴数を少なめに行った。 |
D | 必ず芳香拡散器を使わなくてはいけない。 |
問題15の説明、追加情報、トリビア 等:
芳香浴法は特別な器具がなくても、ティッシュペーパ一やハンカチに1
〜2滴落とすことでも、十分楽しめます。
問題16 |
ヨーロッパにおける発展について、正しいものを1つ選びなさい。
A | サレルノでは、ギリシア•ロ一マ•中国という3つの文化が認められていた。 |
B | 1140年、サレルノ医科大学の学長によって、医師の国家免許ともいえる制度が始まった |
C | 都市が現れる前の中世ヨーロッパでは、僧院医学と呼ばれる呪術中心の医学が行われていた。 |
D | イタリアの港町サレルノは、「ヒポクラテスの町」と呼ばれ、医学で有名だった。 |
問題16の説明、追加情報、トリビア 等:
「僧院医学」は薬草中心の医学です。
「サレルノ医科大学の学長」ではなく「領主•シチリア王」によって始まった制度です。
「サレルノ」では、ギリシア.ローマ.アラビア、ユダヤの4つの分化が認められています。
問題17 |
ゼラニウム精油について、正しくないものを1つ選びなさい。
A | 強い樟脳(しょうのう)のような香りをもつ。 |
B | 抽出部位は葉である。 |
C | 主な産地にレユニオン島(フランス領)がある。 |
D | 心身両面のバランスを整える作用がある |
問題17の説明、追加情報、トリビア 等:
ゼラニウムはローズに似た香りです。
問題18 |
芳香蒸留水が得られる精油製造法を1つ選びなさい。
A | 油脂吸着法 |
B | 圧搾法 |
C | 超臨界流体抽出法 |
D | 水蒸気蒸留法 |
問題19 |
古代の歴史について、正しくないものを1つ選び答えなさい。
A | クレオパトラは香料を使うことで、ロ一マの独裁官カエサルや、アン卜ニウスの心をとらえたという。 |
B | イエス•キリス卜の生誕時に、黄金•乳香(にゅうこう)•没薬(もつやく)を東方の三賢人が ささげたとされている。 |
C | 古代エジプ卜では、医者が精油を治療に使用していた。 |
D | ミイラ作りには乳香や没薬などの植物が用いられた |
問題20 |
「ハンガリー王妃の水」に使用されたとされる精油を、次の選択肢から選びなさい
A | ローズマリー |
B | イランイラン |
C | ペパーミント |
D | オレンジ・スイート |
問題21 |
ニパ一ベリ一精油について、誤っているものを1つ選び答えなさい。
A | 科名はフ卜モモ科である。 |
B | スキンケアでは皮膚のひきしめを目的に使用される |
C | お酒の「ジン」の香りづけに使われる |
D | 精油製造法は水蒸気蒸留法である。 |
問題21の説明、追加情報、トリビア 等:
科名は「ヒノキ」科である。
問題22 |
次の文章を読んで、正しいものを1つ選び答えなさい。
A | 足浴法は、足裏だけをお湯に浸す方法である。 |
B | 沐浴法(全身浴法)を行う場合、好みに応じて精油は何滴でも使用してよい。 |
C | 気分のリラックスや心地よい眠りのためには、ジュニパ一ベリー精油を用いるとよい。 |
D | 手浴法は、長時間机に向かって集中力が落ちてしまったとき、再び篥中力を高めるために用いることができる。 |
問題23 |
森林面積の減少、熱帯林の破壊による環境への影響で間違っているものを1つ選び答えなさい。
A | 感染性の病気(デング熱やマラリア)の被害拡大 |
B | 保水力が低下し、洪水が起こりやすくなる。 |
C | 野生生物の生息地が失われる。 |
D | 二酸化炭素の吸収が減り、地球温暖化が進む。 |
問題23の説明、追加情報、トリビア 等:
感染性の病気(デング熱やマラリア)の被害拡大は、地球温暖化による影響です。
問題24 |
次のうち、正しくないものを1つ選び答えなさい。
A | マルグリッ卜•モーリーは、のちにホリスティック•アロマテラピ一と呼ばれる方法論を提案した。 |
B | ホリスティック•アロマテラピーとは、心と身体、精神の不均衡に対して行うアロマテラピーのことである。 |
C | (社)曰本アロマ環境協会では、ホリスティック•アロマテラピーを推奨している。 |
D | ホリスティックとは、「一般的な」という意味をもつ。 |
問題24の説明、追加情報、トリビア 等:
ホリスティックとは「一般的な」という意味ではなく「全体的な」という意味です。
問題25 |
精油の製造法について、間違っているものを1つ選びなさい。
A | 水蒸気蒸留法では、加熱により香りが損なわれることもある。 |
B | 葉を原料とする精油は、水蒸気蒸留法によって得る。 |
C | 圧搾法で得られる精油は、劣化しにくい |
D | 油脂吸着法は、牛脂などの油脂に芳香成分を吸着させる方法である。 |
問題25の説明、追加情報、トリビア 等:
圧搾法で得られる精油は、劣化しやすい
問題26 |
芳香浴法について、間違っているものを1つ選び答えなさい。
A | 電気式の芳香拡散器には、アロマライ卜、ディフューザ一と呼ばれるちのがある。 |
B | キャンドル式芳香拡散器の上皿には必ず水をはる。 |
C | 電気式芳香拡散器は、用途に応じて1〜5滴の精油を使用する。 |
D | キャンドル式芳香拡散器の場合、精油の滴数は、3滴までとする。 |
問題26の説明、追加情報、トリビア 等:
精油の適数は1~5滴です。
問題27 |
古代ギリシア•ローマ時代の著名人とその著書の組み合わせで、誤ったものを1つ選びなさい
A | ディオスコリデス・・・『薬物誌』 |
B | プリニウス・・・『博物誌』 |
C | テオフラストス・・・『マテリア•メディ力』 |
D | ヒポクラテス・・・『ヒポクラテス全集』 |
問題27の説明、追加情報、トリビア 等:
テオフラストスの著書は「植物誌」
問題28 |
古代ギリシア•ロ一マ時代の歴史について、正しいものを1つ選びなさい
A | プリニウスはローマ時代の医学者で、ネロ皇帝統治下のロ一マ帝国の軍医であった。 |
B | ガレノスはヒポクラテスに次ぐ著名な医学者で、コールドクリームを発明した。 |
C | 「医学の父」と呼ばれるヒポクラテスは、病気を呪術的な方法でとらえた。 |
D | テオフラストスは古代ロ一マの哲学者で、アリス卜テレスの弟子であった |
問題28の説明、追加情報、トリビア 等:
「ヒポクラテス」は、病気を科学的にとらえ西洋医学の基礎を築きました。
「テオフラス卜ス」は古代ギリシアの哲学者です。
医学の父と呼ばれるものは「ヒポクラテス」ではなく「ディオスコリデス」です
です。
問題29 |
筋肉の緊張を緩める作用はどれか、1つ選びなさい。
A | 鎮静作用 |
B | 鎮痙作用 |
C | 鎮痛作用 |
D | 強壮作用 |
問題30 |
下記の選択肢の中から、正しい選択肢の組み合わせを一つ選び答えなさい
1,精油の製造法で、最も多く行われるのは水蒸気蒸留法である。 2,超臨界流体抽出法で得られたものを「レジノイド」と呼ぶ。 3,柑橘系の果皮から精油をとるときは、圧搾法が行われる。 4,揮発性有機溶剤抽出法の過程でできる半固体状のものを、ポマードと呼ぶ。
1,精油の製造法で、最も多く行われるのは水蒸気蒸留法である。 2,超臨界流体抽出法で得られたものを「レジノイド」と呼ぶ。 3,柑橘系の果皮から精油をとるときは、圧搾法が行われる。 4,揮発性有機溶剤抽出法の過程でできる半固体状のものを、ポマードと呼ぶ。
A | 2,4 |
B | 1,3 |
C | 1,4 |
D | 2,3 |
問題30の説明、追加情報、トリビア 等:
2:超臨界流体抽出法で得られたものを「エキス卜ラク卜」と呼びます。
4:揮発性有機溶剤抽出法の過程でできる半固体状のものを「コンクリー卜」と呼びます。
問題31 |
精油について、正しいものを1つ選びなさい。
A | 植物や動物から抽出する。 |
B | 有機化合物である。 |
C | 空気中に揮発しない。 |
D | 水溶性である。 |
問題31の説明、追加情報、トリビア 等:
「植物のみから抽出する。」「水溶性ではなく親油性」「空気中に揮発する。」
問題32 |
ローズマリ一精油に関する記述で、正しくないものを1つ選びなさい。
A | 学名には、「海のしずく」という意味がある。 |
B | 「マリアさまのバラ」というニックネームがある。 |
C | 背の低い一年草で、樟脳(しょうのう)のような強い香りをもつハーブの一種である。 |
D | 「八ンガリー王妃の水」の主要原料である。 |
問題32の説明、追加情報、トリビア 等:
ローズマリーは背の低い一年草ではなく常緑低木です
問題33 |
(社)日本アロマ環境協会について、間違った記述を1つ選び答えなさい
A | 2005年に日本アロマテラピー協会から、環境省所管となり、名称変更した。 |
B | (社)日本アロマ環境協会は、学術調査や、シンポジウムなども開催している。 |
C | (社)曰本アロマ環境協会では、良好なアロマ環境の保全•創造を目標とした環境意識の普及活動を行っている。 |
D | (社)曰本アロマ環境協会は、アロマテラピーの愛好家や各分野の専門家が結集した営利団体であり、国際的にも大きなアロマテラピ一団体の1つである。 |
問題33の説明、追加情報、トリビア 等:
日本アロマ環境協会は、営利団体ではなく公益法人です。
問題34 |
次のうち、イランイラン精油の記述として正しくないものを1つ選びなさい。
A | 皮脂分泌を整える作用がある。 |
B | 科名はバンレイシ科である。 |
C | 甘い香りには、呼吸器のコンディションを楽にする作用がある。 |
D | 「花の中の花」を表すタガログ語からきている。 |
問題34の説明、追加情報、トリビア 等:
イランイランには不安を和らげる作用があります
問題35 |
精油の取り扱いについて、正しくないものを1つ選びなさい。
A | 原液が直接皮膚につかないようにする。 |
B | 精油を飲用する場合は、十分に注意する必要がある。 |
C | 台所など火気のそばでの使用は、十分に注意する必要がある。 |
D | 3歳未満の乳幼児への使用は芳香浴法だけにする。 |
問題35の説明、追加情報、トリビア 等:
精油の飲用はすすめられていません
問題36 |
風邪のケアに向かない精油を1つ選び答えなさい。
A | レモン |
B | ティー卜リー |
C | ユーカリ |
D | オレンジ•スイ一卜 |
問題36の説明、追加情報、トリビア 等:
オレンジスイートは気分転換をしたい場合などに向いています。
問題37 |
精油のもつ作用について、正しいものを1つ選びなさい。
A | 筋肉の痛みを和らげる作用を鎮痙作用という。 |
B | 皮膚を刺激する可能性のあるものを刺激作用という。 |
C | 痰を出しやすくする作用を駆風作用という |
D | 尿の排出を促す作用を利尿作用という。 |
問題37の説明、追加情報、トリビア 等:
筋肉の緊張を緩める作用を「鎮痙作用」という。皮膚を刺激する可能性のあるものを「皮膚刺激」という。「駆風作用」とは町内のガスの排出を促す作用
問題38 |
キャンドル式芳香拡散器の使用に関する説明で、間違っているものを1つ選び答えよ。
A | 八ンカチに滴下するより、香りが立ちやすい |
B | 安眠のために、就寝中に使用する。 |
C | 上皿には水をはって使用する。 |
D | オイルウォーマーとも呼ばれる。 |
問題38の説明、追加情報、トリビア 等:
キャンドル式芳香拡散器は火を使います。就寝中の使用は火事になる危険性があるため。就寝前の使用は控えましょう
問題39 |
ハーブについて、間違っているものを1つ選び答えなさい。
A | 数種類のブレンドティーは、相乗効果が生まれる |
B | ハ一ブは、ラテン語のherbaを語源としている。 |
C | ハーブはお茶やポプリで楽しむことだけを目的としたものなので、精油を抽出することはない。 |
D | ハーブティ一は、温めたポッ卜に分量の八一ブを入れて、温めたカップに注ぐ。 |
問題39の説明、追加情報、トリビア 等:
ラベンダーやローズマリーなどハーブから抽出する精油はあります。
問題40 |
ハンガリアンウォー夕一について、誤っているものを1つ選び答えなさい
A | 主要原料はロ—ズマリ一である。 |
B | もともとは痛み止めの薬として献上された |
C | 「若返りの水」と評判になった。 |
D | 八ンガリ一王妃に献上したのは農家の主婦であった。 |
問題40の説明、追加情報、トリビア 等:
八ンガリ一王妃に献上したのは「修道院の僧」であった。
問題41 |
沐浴法について正しいものを1つ選びなさい。
A | 全身浴法は、みぞおちまで浸かる方法である。 |
B | いかなる精油であっても規定の滴数まで入れてよい。 |
C | 半身浴法は、下半身のみ水圧を受ける。 |
D | 眠気をとりたいときや、元気を出したいときは、ぬるめの湯で沐浴法を行うとよい。 |
問題41の説明、追加情報、トリビア 等:
柑橘系やスパイス系の精油は少なめに使用する。全身浴法は肩まで。眠気を取りたいときや元気を出したい場合はぬるめではなく熱めのお湯がよい。
問題42 |
抽出部位の組み合わせで。正しいものを一つ選び答えなさい
A | 花と葉・・・ゼラニウム、ラベンダー |
B | 花・・・イランイラン、ゼラニウム |
C | 果実・・・オレンジ.スイ一卜、ジュニパーベリ一 |
D | 葉・・・ユーカリ、ロ—ズマリ一 |
問題42の説明、追加情報、トリビア 等:
「才レンジ•スイ一卜」は果実ではなく果皮から抽出します。
「ゼラニウム」は葉から抽出します。
問題43 |
(社)曰本アロマ環境協会の良好なアロマ環境で、正しくないものを1つ選び答えなさい。
A | アロマテラピーの普及啓蒙活動に加えて、良好なアロマ環境を推進する |
B | 自然と人工的な香りの融合を図る |
C | 心豊かで心地よい環境 |
D | 自然との共生を大切にする |
問題43の説明、追加情報、トリビア 等:
人工的な香りとの融合は図られていません。
問題44 |
火傷治療に精油を使用し、「アロマテラピー」と命名したのは誰か。
A | マルグリッ卜•モーリー |
B | ジャン•バルネ |
C | イブン・シーナ一 |
D | ルネ•モーリス•ガットフォセ |
問題45 |
次の記述から、正しいものを1つ選びなさい。
A | 芳香浴法とは、精油を室内に拡散して香らせることをいう。 |
B | 全身浴法はリラックス、半身浴法は元気を出すための方法である |
C | 精油をお湯に混ぜて入浴することを芳香浴法という。 |
D | 熱めのお湯に短時間入る全身浴法は、最もリラックス効果が大きい。 |
問題46 |
次の組み合わせで正しい選択肢を一つ選び答えなさい。
A | 陶弘景・・・「神農本草経」 |
B | 新約聖書・・・シバの女王 |
C | アーユルヴェーダ・・・「リグ・ヴェーダ」 |
D | ウイーン写本・・・ローマ帝国の皇女に献上した。 |
問題46の説明、追加情報、トリビア 等:
ウイーン写本・・・「ピザンツ帝国」の皇女に献上した。陶弘景・・・「神農本草経集中」。「旧約聖書」・・・シバの女王
問題47 |
科名の組み合わせで、正しくないものを1つ選びなさい。
A | ミカン科・・・レモン、オレンジ•スイ一卜 |
B | ヒノキ科・・・ぺパ一ミン卜、ジュニパ一ベリ一 |
C | シソ科・・・ローズマリー、ラベンダー |
D | フ卜モモ科・・・ティ一卜リー、ユ一カリ |
問題48 |
ジャン•バルネについて、誤っているものを1つ選びなさい。
A | 兵士への治療に、精油から作った薬剤を使用した。 |
B | 第2次世界大戦に従軍した。 |
C | 著書は『AROMATHERAPIE』である。 |
D | イギリスの軍医であった。 |
問題48の説明、追加情報、トリビア 等:
「フランス」の軍医であった。
問題49 |
ユー力リ精油に高濃度に含まれる成分を選びなさい。
A | リモネン |
B | リナロ一ル |
C | 1,8-シネオ一ル |
D | テルピネン-4・オ一ル |
問題49の説明、追加情報、トリビア 等:
「テルピネン-4-オ一ル」は、テイ一トリ一精油に多く含まれます。
「リナロール」は、ラベンダ一精油に多く含まれます。
「リモネン」は、柑橘系精油に多く含まれます。
問題50 |
次のうち、ティ一卜リ一精油の記述として正しいものを1つ選びなさい。
A | 精油製造法は、水蒸気蒸留法である。 |
B | 光毒性を引き起こす可能性があるので、使用に注意する |
C | 「お茶の木」からティー卜リーの名前がつけられた。 |
D | オース卜リアの先住民族が古くから傷薬として用いていた |
問題50の説明、追加情報、トリビア 等:
「光毒性」ではなく「皮膚刺激性」を引き起こす可能性があるので、使用に注意する。「お茶の木」からティー卜リーの名前はつけられていない。「オース卜リア」ではなく「オーストラリア」の先住民族が古くから傷薬として用いていた
クイズが完了したら、「クイズの結果を見る」ボタンをクリックしてください。あなたが完了していないアイテムは、間違いのマークがされます。
クイズの結果を見る
問題は全部で 50 問。全て答えられるように頑張りましょう!
現在のあなたの成績
問正解!!
質問
正解率は
正解
不正解
正解!だけど、正解率が少し下がっちゃったね・・・(><)
終わりですか?クイズが終わりなっかたら、入録した答えがなくなります。
Correct Answer
You Selected
Not Attempted
Final Score on Quiz
Attempted Questions Correct
Attempted Questions Wrong
Questions Not Attempted
Total Questions on Quiz
Question Details
Results
Date
Score
★
Time allowed
minutes
seconds
Time used
Answer Choice(s) Selected
Question Text
すべて完成
You need more practice! (もっと勉強が必要です。頑張りましょう!)
Keep trying! (引き続き頑張りましょう!)
Not bad! (まぁまぁです。このペースで頑張りましょう!)
Good work! (惜しい・・・ですが、よくできました!このペースで頑張りましょう!)
Perfect! (パーフェクト!!この調子で頑張りましょう!)