危険物甲種 物理学・科学 模擬試験 1
スタート
お疲れ様でした!危険物甲種 物理学・科学 模擬試験 1のクイズ終了しました。
解答スコアは %%SCORE%% / %%TOTAL%% 問正解です。
%%RATING%%
あなたの選択した答えは強調表示されています。
問題1 |
物質の水溶液中にリ卜マス試験紙を入れた場合の変色についての説明で、次の
うち正しい選択肢はどれか
A | 炭酸水素ナトリウム=赤くなる |
B | 硝酸カリウム=青くなる |
C | 炭酸カリウム=青くなる |
D | 水酸化カルシウム=赤くなる |
E | 硫酸水素ナトリウム=青くなる |
問題1の説明、追加情報、トリビア 等:
炭酸カリウムの水溶液は、強アルカリ性のため赤いリトマス紙を青く変色させます
問題2 |
次の物質と原子団との組合せのうち、間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | アニリン —NHo |
B | グリセリン 一0H |
C | ニトロベンゼン-C0 |
D | 酢酸 -COOH |
E | アセトアルデヒド—CHO |
問題3 |
燃焼の難易に最も関係の少ないものは、次のうちどれか.
A | 可燃物の酸化反応の活性化エネルギーの大小 |
B | 可燃物の酸素と化学的親和力の大小 |
C | 可燃物の熱伝導率の大小 |
D | 可燃物の比重の大小 |
E | 可燃物の酸素との接触面積の大小 |
問題4 |
1気圧の空気を圧縮して、体積をもとの半分とした場合、温度は20°C
から35°Cまで上昇した圧力はいくらになるか.
A | 2.4気圧 |
B | 2.1気圧 |
C | 1.8気圧 |
D | 1.1気圧 |
E | 1.4気圧 |
問題5 |
200°Cの氷150gを0°Cの水にするために必要な熱量として、次のうち正しいものを一つ選び答えよ。
氷の融解熱は332J/gとする.
A | 51,800J |
B | 48,800J |
C | 50,800J |
D | 52,800J |
E | 49,800J |
問題5の説明、追加情報、トリビア 等:
150×332j=49800j
問題6 |
消火器及び消火薬剤に関する説明として、次のうち間違っているものは
どれか.
A | 強化液消火器は、炭酸カリウム等の水溶液で、冷却効果がある. |
B | 二酸化炭素消火器は、窒息効果がある. |
C | 泡消火器は、油火災に適応する |
D | ハロゲン化物消火器の消火薬剤は、よう素が主成分である. |
E | りん酸塩類の粉末消火器は、電気設儀の火災に適応する |
問題7 |
静電気の性質の説明として、次のうち間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | 静電気は、一般に物体の摩擦等によって生じる |
B | 物質に静電気が蓄積すると、その物質は蒸発しやすくなる |
C | 湿度が低いほど静電気は、蓄積されやすい. |
D | 電気量をQとし、電圧をVとすると、静電気の放電エネルギー芯(J)は、
1 |
E | 静電気は、蓄積すると放電火花を生じるがある. |
問題7の説明、追加情報、トリビア 等:
物質に静電気が蓄積してもその物質が蒸発しやすくなるということはない。
問題8 |
消火器と主な消火効果との組合せとして、次のうち間違っているものは
どれか.
A | 水消火器 一窒息効果 |
B | 強化液消火器 ー冷却効果 |
C | ハロゲン化物消火器一-窒息効果 |
D | 泡消火器 室息効果 |
E | 二酸化炭素消火器——窒息効果 |
問題8の説明、追加情報、トリビア 等:
水消火器は冷却効果
問題9 |
可逆反応の化学平衡に関する説明として、次のうち間違っているものは
どれか.
A | 加熱すると、吸熱の方向に反応が進み、新しい平衡状態になる. |
B | ある物質の濃度を増加すると、その物質の反応は濃度が減少するように反応し、新しい平衡状態になる |
C | 圧力を大きくすると、気体の総分子数が増加し、新しい平衡状態になる. |
D | 触媒を加えると、反応は変化するが、平衡は移動しない. |
E | 平衡状態とは、正反応と逆反応の速度が等しくなり、見かけ上反応が停止
している状態を呼ぶ |
問題10 |
断熱変化に関する次の説明のうち、間違っているものはどれか、一つ選び答えよ.
A | 断熱圧縮すると気体が外部からの働きにより、内部エネルギーが増加する。 |
B | 断熱膨張すると気体の温度は上昇する。 |
C | 気体を熱の不良導体の材料でつくった特殊な容器で外部との間で出入りしないようにした状態で、物質が圧縮することを断熱圧縮と呼ぶ。 |
D | 気体を熱の不良導体の材料でつくった特殊な容器で外部との間で出入りし
ないようにした状態での物質の変化を断熱変化という. |
E | 気体を熱の不良導体の材料でつくった特殊な容器で外部との間で出入りし
ないようにした状態で、物質が膨張するを断熱膨張という. |
問題10の説明、追加情報、トリビア 等:
断熱膨張すると期待が向上しながら外部に対して働きかけるため、内部エネルギーが減少し、温度が低下する
クイズが完了したら、「クイズの結果を見る」ボタンをクリックしてください。あなたが完了していないアイテムは、間違いのマークがされます。
クイズの結果を見る
問題は全部で 10 問。全て答えられるように頑張りましょう!
現在のあなたの成績
問正解!!
質問
正解率は
正解
不正解
正解!だけど、正解率が少し下がっちゃったね・・・(><)
終わりですか?クイズが終わりなっかたら、入録した答えがなくなります。
Correct Answer
You Selected
Not Attempted
Final Score on Quiz
Attempted Questions Correct
Attempted Questions Wrong
Questions Not Attempted
Total Questions on Quiz
Question Details
Results
Date
Score
★
Time allowed
minutes
seconds
Time used
Answer Choice(s) Selected
Question Text
すべて完成
You need more practice! (もっと勉強が必要です。頑張りましょう!)
Keep trying! (引き続き頑張りましょう!)
Not bad! (まぁまぁです。このペースで頑張りましょう!)
Good work! (惜しい・・・ですが、よくできました!このペースで頑張りましょう!)
Perfect! (パーフェクト!!この調子で頑張りましょう!)